中労委の審問 と地震のこと。

■中労委の審問
 3月17日(木)、労働委員会会館で 使用者側証人審問が行われました。
本当は15日に行われる予定で、17日は労働者側の審問の予定だったのですが
震災にともなう計画停電の影響で日程がずれました。
○特別職非常勤の任用は1年間で当然に終了する。
○任用は行政処分であり、すべて任用権者の裁量にゆだねられている。
と、用意された文章を読み上げることに終始していました。
 都労委の判断は誤りだという主張もしていました。
1年任用の非常勤の次年度以降の労働条件は交渉事項ではないということです。
 次年度まであと10日あまり。
3月上旬には、すでに4月のシフトの予定も提出済み・・・なのに・・・です!


 尋問では最後まで事実に基づいた、当事者としての証言はおこなれませんでした。
考えてみれば、証人に立たされた方もお気の毒です。
自分が担当する以前の問題について証言しなければならないのですから。
任用が裁量に任された行政処分であるという考え方は、時代遅れに感じます。


 そもそも、公務員の任用は期限を定めないのが原則であって
例外的であった任期付き任用が、合理化の名のもとにどんどん範囲が拡大され
今では、職員の1/3が非常勤といわれる状況になっています。
そのウェイトを考えると、非常勤の扱いがこのままで良い訳はありません。


 審問では、都合の良い部分だけを拾って用いられた中野区保育士の判決文でも、
「実質的にみると雇止めに対する解雇権濫用法理を類推適用すべき程度までに違法性が強い。」
 と述べ、現行法では再任用を擬制する余地はないが、
「反復継続して任命された非常勤職員に関する公法上の任用関係においても、実質面に即応した法の整備が必要とされるところである。」
 と示されているのです。


3月17日の予定だった労働者側審問は、5月17日(火)13:30〜の予定です。
応援、傍聴よろしくお願いいたします。


地震のこと
 このたびの震災で被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。
以前、私たちのユニオンで、雇止め撤廃の署名のお願いをした時に、
東北地方の相談員の方からもたくさんの署名をいただきました。
1日も早い復旧復興をお祈り申し上げております。


 被災地のことを考えると、問題にもなりませんが
東京でも私もこれまで体験したことのない大きな地震でした。
16階のセンターは「ぐわんぐわん」という感じで揺れました。
地震発生当日は交通機関がマヒし、都心は大混乱でした。
発生から間もなく、民間企業の人たちが歩いて帰宅する様子が窓から見えました。
 センターでは避難の指示等はなく終業30分前の17時15分になって、
入力が終わっていなくても17時45分になったら帰っていいです。←当たり前!!!
また、今から帰る人は『1時間年休を取って』と、はじめて指示が出ました。
歩いて帰る人は、もっと明るいうちに帰りたかったでしょう。
帰る手段がなく、職場に泊まるにも何も用意がありません。
翌日土曜日もセンターは開庁、帰れずにそのまま仕事した人もいました。
出勤人数が足りませんので、家族が来て一緒に帰宅したいという申し出にも
管理職は難色を示したようです。


 公務員は、国民の奉仕者であることは確かだと思いますが
身の安全の確保をされたうえでのことではないでしょうか。
また、都側いわく、「1年をもって当然にその任期は終了する」 という非常勤にも
正規職員と同じだけの責任が課されているのでしょうか。
都合の良い時だけ正規職員と一緒なのね。。。


 私たちも、安全の確保をされ、雇止めなどの心配をせずに、
地公法1条にある、地方公務員の福祉および利益の保護をうけて
安心して地方自治の本旨の実現に臨みたいです。

      
                              kisuke(−e−)